オグラ歯科医院トップ
電話番号:045-335-3380 横浜市保土ヶ谷区宮田町2-160-2メゾンハマ2F

インプラントのメンテナンス

メンテナンスとは口の中に埋め込まれたインプラントが長期間にわたり機能することを目的に行われるもので、どんな種類、方法のインプラントを受けようと必 ず必要になります。メンテナンスは特にインプラントに限ったものではなく、現代における歯科治療すべてにおいて必要なものです。例えば歯周病になり、治療 だけを受けた人と治療とメンテナンスの両方を受けた人では、10年後の歯の喪失は前者で2.2本、後者で1.1本という報告があります。
インプラントが抜け落ちてしまう、または機能しなくなる(物が噛めなくなる)原因は、『ネジの緩み、破折』、『インプラントの破折』であり、これらの要因 として、 『細菌感染』 と 『咬合』 が挙げられます。インプラントにおけるメンテナンスでは、これらのコントロールが重要になります。

インプラントの敵「歯周病」

インプラントがダメになってしまう原因の一つとして、歯周病があります。歯周病は歯肉が痛んでしまい、インプラントが抜け落ちてしまう原因になります。歯周病を予防するには、毎日の適切なブラッシングと定期検診によって、早期発見に努めることが必要になります。また、天然の歯は加齢による噛み合わせの変化に対応することができますが、インプラントの場合、顎の骨に直接固定されているため噛み合わせの変化に対応できません。しかし、定期検診を受けることにより調整することが可能です。

家庭でのケア

インプラントの寿命は半永久的と言われていますが、適切なケアをせずに長持ちするわけではありません。天然の歯と同様に毎日のメンテナンスと、専門医による定期検診がインプラントを長持ちをさせるための重要な要素になります。基本は天然の歯と同じく、毎日のブラッシングです。インプラントは人工の歯ですので虫歯にはなりませんが、歯周病になってしまうと、インプラントが正常に機能しなくなります。そのため、歯周ポケットを中心にブラッシングをし、口腔内をいつも清潔に保つように心がけましょう。

定期検診は必須

天然の歯の場合、歯周病にかかると痛みが出たりなど口の中の違和感によって自覚症状がありますが、インプラントの場合、神経が通っていませんので自覚症状が無く、気が付かないうちに歯周病が進んでいる場合があります。そのため定期検診は必須要素です。定期検診の頻度は治療後1年間は数回、2年目以降は年に1~2回が大体の目安です。定期検診では、インプラント本体の検査はもちろん、歯垢や歯石の除去、噛み合わせの確認などを行ます。また、患者さんへのプラークコントロールの指導も行われます。
ページのトップに戻る